2005年5月28日(土) | |
---|---|
![]() |
10:05 生野から45km、夢前町にある登山口に到着。神戸ナンバーの車が多く十数台の駐車があった。 |
![]() |
10:30 人工造林の急登、樹海をひたすら登る。展望台に着いた。あの岩山の雪彦山(洞ヶ岳)を目指している。 |
![]() |
修験者が修行の際休息したばしょかな。 |
![]() |
11:10 展望岩から行者堂跡を過ぎ、さらに尾根を進むと出雲岩というところに着いた。高さ30mもある巨岩だ。 |
![]() |
ボルトやハーゲンが沢山打たれていた。関西でも有名なロッククライミングの場所ということだ。 |
![]() |
この岩を回れば、大きな鎖がかかった背割り岩を登る。 |
![]() |
せり岩という所へ行ってみる。 |
![]() |
せり岩の上に立つ。断崖の突端に立って足がすくんだ。 |
![]() |
一人がやっと通れる背割り岩を抜ける。 |
![]() |
11:35 ピークに登りつく。 |
![]() |
11:45 大天井岳(洞ヶ岳)山頂に着く。 |
![]() |
頂上には祠があり、10数人の登山客が昼食中だった。私も手製の弁当を食べる。横では焼肉ジュー、ジュー。 |
![]() |
晴れた日は瀬戸内海が見えるとあったがかすんで見えなかった。 |
![]() |
12:20 国土地理院1/2500に記載されている雪彦山三角点に到着。 |
![]() |
ここでも今から焼肉の準備をしてい登山グループがいた。 |
![]() |
写真を撮ってもらう。 |
![]() |
下山は沢沿いに下っていく。途中虹ヶ滝という所があった。ここでは数人が休んでいた。登山口に着いたのは15時で、5時間の行程だった。 |